英検1級合格栗坂方程式ブログ

■『成績アップの原理原則。』 

■『成績アップの原理原則。』 

こんにちは、CAN-DO SPIRIT COACH(英検1級eラーニングコーチ)の栗坂です。

現在東京都内の西に位置する世田谷区、東急大井町線「上野毛(かみのげ)」駅
近辺のアパートに住んでいます。

お隣さんの大きな桜の木から一輪だけ桜が開花していました♪

これから月末から4月初旬にかけて
桜開花情報で、そわそわする毎日を送りそうですね。(笑)

昨日は何を思ったのか、ランチに突然うなぎを食べたくなり
いつもの大井町線「緑が丘」駅から北へ徒歩10分の鰻屋「川京」に行こうと
食べログであらかじめ調べていたら、なぁ、なんと、昨年の7月6日に
店じまいとのこと・・・(大泣)

愛知産のうなぎを炭火で20分前後じっくりと焼いてから、あのやわらかな
食感と固めのごはん、そして甘さひかえめのたれとの絶妙な組み合わせに
もう再会できないとなると、この上なくさびしい限りです。

あそこの奥さんにもかわいがってもらったのに、本当に残念ですね。

とは言うものの、新規開拓を兼ねて東急目黒線「不動前」から
10分北に向かって鰻屋「にしむら 目黒店」で鰻重の中(¥2,200円)を
いただきました。

●「にしむら 目黒店」 → http://bit.ly/117mv5l

さすがに地元では人気のあるお店だけあって活気に
満ち溢れていました。

備長炭で焼きあげた鰻ですが、わずか7分で鰻重がきたため
さすがにうなぎの身は固めで、あのやわらかな食感がなかったのは
ちょっと残念。

それから国産のうなぎがここ数年劇的に獲れない影響もあってか
身もこぶりになっていました。

味はといいますと、どうかなぁ~。平均的でした。

他のお店もどんどん開拓したいと思います。

それでは、本日のトピック『成績アップの原理原則。』にまいりましょう。

累計10,444人の英検1級受験生に「英検1級合格実践法」アドバイスコーチングを
無料で差し上げ続けていますが、『成績アップの原理原則。』すら言えない受験生が
何と9割もいるにはさすがにちょっと驚きました。

さっそくですが、英検1級合格実現に向けて絶対不可欠な
『成績アップの原理原則。』を是非とも活用してください。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
            『成績アップの原理原則。』
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ステップ1.
模擬問題を解いた直後、間違った設問の【原因】を見つける。

ステップ2.
【カイゼン=解答を導く解き方】を学ぶ。

ステップ3.
再度【模擬問題実践後、正解し解き方を説明できた瞬間=効果確認】が、成績アップの瞬間

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

Noa Kageyama氏はアメリカの名門ジュリアード音楽院で学んだバイオリニストです。
卒業後はインディアナ大学にてスポーツ心理学の博士号を取得し、現在はジュリアード
音楽院の教授として、【本番でベストパフォーマンスを引き出す方法】を指導しています。

そのNoa Kageyama氏が『成績アップの原理原則。』と全く同じ内容で
「最も効率良く能力を高める方法」について語って
いますので参考にしてください。

●「最も効率良く能力を高める方法」→ http://bit.ly/XwbQwE

●「最も効率良く能力を高める方法」でも指摘している
 【原因→カイゼン→効果確認の繰り返し】は、仕事でも、スポーツでも
 そして英検1級の学習でも『成績アップの原理原則。』として普遍的です。

●合格実践法アドバイスコーチングを差し上げながら驚いたことには
 優秀なのは理解できますが、英検1級受験生の大半が
 まわりの友人も合格しているので「何とかなる」と勘違いしていることです。

特に合格まで15点圏内の受験生は、この6月に英検1級一次試験で
【必然の合格は何パーセントでしょう?】と聞くと答えられないのですよ。

●合格に絶対必要な技術訓練、【短期集中模擬問題実践で速読体得】、【本番で
 自動的に使いこなせる解き方体得】、【選択肢の精度アップのための
 問題作成パターン+落とし穴作成パターンに熟知】の不可欠な技術を
 本番でスピーディーに精度を伴って、自動的に使えないのであれば
 【偶然の合格で何とかなる】に頼らざるお得ないのということなのでしょうか。

「何とかなる」レベル(英検1級)であるのなら、何故通訳プロスクールの
シャドーイング、ディクテーション、リテンション、サイト・トランスレーション等
英語教育最高峰の最も難しい技術訓練を独学でやり続けながら、どうやって
客観的に自分の実力を指しはかれるのでしょう。

●結局は、自分の実力を知ったつもりではなくて、「客観的にどのレベルなのか
 俯瞰(ふかん)できる能力は自分自身で差しはかるのは難しい」のですね。

●だからこそ、仕事でも、スポーツも然り、そして学習においても
 プロのコーチが鍛えてくれ、目に見える結果を提示してくれ
 進ちょく具合(得点アップしたかどうか?)が明確に分るわけです。

ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【本メルマガでは、全くお伝えしないその有用な情報・割引セミナー等満載!】
       38%合格実績を生み出した合格請負人のノウハウ
  『やるかやらないか英検1級満点対策5シリーズ』
   ¥30,000円分の価値を5日間連続無料自動配信中!
 無料登録はこちら→ https://www.mshonin.com/form/?id=18919963
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

ひとりの人間のできることは、限られています。
『実績済み ⇒ 小学5年以上誰でも理解できる ⇒ 即刻結果を伴う』をモットーに

・【累計10,444人の英検1級受験生への合格実践法アドバイスコーチング実績】 
・問題作成&落とし穴作成パターンを知り尽くした【国内最多11,061英検1級模擬問題数作成実績】
・国内初【合格率38%実証済『栗坂式英検1級合格方程式』で解く順番まで提示】
・英検1級メルマガダントツ日本一3,688人登録者数【英検1級受験者8600人中なんと43%が登録!】
★【一次合格点81点を予測的中】「2012年10月一次試験合格点予測+分析+2013年1月対策実践法」
→ http://amba.to/Vc0zqU
★「2013年1月一次試験合格点予測+分析+2013年6月対策実践法」→ http://amba.to/XkkQH4

『やるかやらないか英検1級満点対策5シリーズ』
シリーズ1/5 単語暗記     実践法【●最新2013年1月傾向と6月合格実践法+栗坂式でる順パス単暗記実践法】
シリーズ2/5 リスニング     実践法
シリーズ3/5 まぐれが一切通用しない試験への備え実践法【栗坂式時間配分攻略方程式+メンタル強化対策+集中力対策】      
シリーズ4/5 速読        実践法
シリーズ5/5 英作  実践法【速読+2次対策+ビジネス英語連動学習】
   
◆◆市販価格¥30,000円分の『やるかやらないか英検1級満点対策5シリーズ』を
  無料登録すればなんと5日間連続シリーズで無料配信いたします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

無料メルマガ『英検1級合格栗坂方程式+1単語クイズ』(365日年中無休配信)
 
  発行責任者:  栗坂幸四郎
  発行元:    CAN-DO SPIRIT COACH
                   (英検1級eラーニングコーチ)
  ●栗坂のツイッター: https://twitter.com/#!/KoshiroKurisaka
●栗坂のFacebook:         http://www.facebook.com/koshirokurisaka
  ●「世界基準TOEIC900+英検1級Wゲット実践道場」 http://on.fb.me/TKE1ev
★「2013年1月一次試験合格点予測+分析+2013年6月対策実践法」→ http://amba.to/XkkQH4
  ●英検1級合格栗坂方程式ブログ:  http://ameblo.jp/koshirokurisaka
  ●CAN-DO SPIRIT COACHウェブサイト:https://eiken1kyucando.com
  お問い合わせ、ご意見大歓迎です⇒ eiken1kyu@s50.xrea.com
  登録・解除はこちらからです⇒  http://archive.mag2.com/0000132646/index.html

  『英検1級合格栗坂方程式+1単語クイズ』本文は著作権により
  保護されていますが、あなたの勉強のお役に立てるのであれば、
  商用の場合を除き、ご自由に転送、転載していただいて構いません。
  ただ、その際には、
  『英検1級合格栗坂方程式+1単語クイズ』と、出典を明らかにしてくださいね。

  Copyright(c) 2004-2013 CAN-DO SPIRIT COACH. All rights reserved. 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ページの先頭に戻る